こんにちは。株式会社ホームチェック代表の吉田です。
今年の春、私たちのチームに新たな仲間「N・T君」が加わりました。
入社当初は緊張した面持ちで現場に立っていた彼も、今では頼もしい存在へと成長しています。
今日は、そんな彼の成長の軌跡を少しご紹介したいと思います。
現場で学ぶ「責任」の重さ
N・T君を紹介する業務は、危険を伴う「ハチ駆除」部門。
お客様の不安を取り除くという使命のもと、的確な判断と冷静な行動が求められる現場です。
最初のうちは防護服の扱いや薬剤の使用方法など、すべてが初めての連続でした。
それでも彼は、一つひとつの作業を丁寧に確認し、分からないことをそのままにせず、必ず質問して吸収していく姿勢を見せてくれました。
夏を迎えるころには、蜂の飛び交う現場でも落ち着いてお客様に状況を説明し、
「安心しました、ありがとうございます」と感謝の言葉をいただくまでに。
そのときの笑顔は、まさに“プロの顔”でした。
成長の裏にある「努力」と「観察力」
ハチ駆除の現場では、ただ駆除するだけでなく、「巣の構造」「蜂の種類」「行動パターン」を正しく見極めることが求められます。
N・T君は現場ごとに写真を撮り、終業後には自ら巣の形状や飛行経路をノートにまとめていました。
その積み重ねが、今では判断の速さや施工の正確さにつながっています。
ある日、私が同行した現場で、彼は蜂の動きから巣の位置を的確に推測し、
最短ルートで駆除を成功させました。
その瞬間、「もう一人前だな」と感じたことを今でも覚えています。
お客様と向き合う「誠実さ」
彼の成長を語るうえで欠かせないのが、その誠実な対応です。
どんなに暑い日でも、どんなに小さな案件でも、
お客様に対して必ず丁寧な説明を行い、安心を届けようとする姿勢は新人離れしたもの。
「対応がとても丁寧でした」という声も、社内に続々と届いています。
これからのホームチェックを担う存在へ
入社から半年。
今では現場だけでなく、後輩スタッフの手本となる場面も増えてきました。
「お客様の安心を守る」という会社の理念を、現場の最前線で体現してくれている――
それが、N・T君です。
これから先、彼がどんな現場で、どんな成長を見せてくれるのか。
代表として、そして一人の仲間として、心から楽しみにしています。